schedule予定表

予定の追加・編集

予定の新規追加および編集ができます。

予定表
1. 表示する予定を選択します。
セレクトボックスで予定の種類を選択し、タイトルを記入します。
2. 予定の時刻を指定できます。
時刻指定をしないで登録した場合は「終日」と表示されます。
また、予定の種類を「通常の予定」、「定期的な予定」、「不定期の予定」のいずれかから設定できます。
定期的な予定の場合は「毎日」「毎週」「毎月」「毎年」の予定の設定が可能です。
不定期な予定の場合はカレンダーから複数の日付を設定することが可能です。
予定表

3.その他の表示される設定がある場合のメモを記入できます。
4. 設定時、場所の項目に住所を入力することができます。
5. 設備を指定すると、設備の予約を同時に行うことができます。
6. 予定を共有するメンバー・グループがある場合は選択します。
指定したメンバーやグループの予定表にも予定が追加されます。
7. Zoomミーティングとの連携設定を行います。
8. その他の設定をそれぞれ設定できます。
【優先順位】予定の優先順位を設定できます。
【アラーム】メールで通知する予定時刻を指定します。
      通知先の設定は「その他の設定」から行います。→通知の設定
【カラー】カレンダー上に表示される予定のカラーを設定できます。
【アイコン】カレンダー上に表示するアイコンを選択できます。
【公開設定】非公開にすると他のユーザーから見えないスケジュールとして登録できます。
      予定があることだけ表示したい場合には「時間だけ公開」を選択します。

予定の調整

予定表内から条件を選択して空き時間を検索し、選択した空き時間に予定を登録できます。

予定表

1.予定を調整するメンバーを選択します。
2.予定を調整する設備を選択します。
3.検索する期間を選択します。
クリックすると設備一覧が表示されます。
4.検索する時間帯を選択します。
5.検索する予定の時間数を選択します。
6.終日の予定を空き時間として検索し、除外することができます。
予定表

「予定調整」をクリックすると、該当する予定がリストアップされます。
調整したい予定にチェックを入れ、項目を変更すると、一括で予定を調整することができます。

予定の一括削除

日付を指定した以前の予定を一括で削除することができます。

予定表

予定のインポート・エクスポート

登録された予定を、CSV形式ファイルでインポート・エクスポートができます。

インポートする場合はファイルを選択してください。
「実行する」をクリックすることでファイルを読み込み、予定表に登録ができます。

予定表

エクスポートする場合は、日付を指定した状態で「実行する」をクリックすることでCSV形式でファイルを保存できます。

予定表

Zoom連携

全体の設定で設定を完了すると、予定表の登録画面にZoomミーティングが表示されます。

予定表
1.Zoomミーティングを作成する/しないを選択します。
しない場合は以下の設定の必要はありません。
2.ミーティングIDを自動的に生成するか、事前に設定をした個人ミーティングIDを使用するかを選択します。
3.ミーティングの際のビデオのオン・オフの設定を行います。
ホスト、参加者で個別に設定が可能です。
4.ミーティングに関する各オプション項目を設定します。

ミーティング作成を「する」にして登録すると予定タイトルと同名のミーティングが作成されます。
作成されたミーティングには自動生成されたパスワードが設定されます。
作成したミーティングは、予定のメンバーに含まれている場合、「予定の詳細」上にURLの確認と、「参加する」場合のリンクが表示されます。

登録者が予定を編集した場合……ミーティングも同様に編集されます。
登録者が予定編集でミーティングのみ削除した場合……ミーティングは削除されます。
登録者が予定そのものを削除した場合……ミーティングも削除されます。